クレーン計画を
3D+時間軸で
“伝わる4Dシミュレーション”
の動画に!


BIM/CIMを活用した
滑らかな搬送動画を簡単に作成
吊荷の搬送経路確認やクレーンの干渉チェックできるため、
計画検討の効率化・高度化が可能です。
さらに、搬送の様子を時間軸の変化まで再現した
4Dシミュレーションの動画にできるため、
施主様や周辺住民の皆様への
説明にもご活用可能です。





クレーン作業計画のお悩みは
ARACOM CRANEにお任せください
-
計画担当として
計画を作成したが 干渉等がないか不安 -
2D図面や
3D画像のみでは 関係者へ伝わりにくい -
複数シーンを繋げて
搬送の様子を再現したが 作成時間がかかりすぎる
ARACOM CRANEの
主な特長
-
01経路確認
- 搬送経路を自動で生成し、搬送動画をサッと作成
- 搬送の様子を、滑らかな4D動画で動画で出力可
能で、顧客や関係者との認識合わせを効率化
-
02衝突確認
- 干渉チェックや進入禁止エリアを可視化
- クレーン、吊荷、建物などの干渉チェックが可能!
進入禁止エリアの可視化も可能
-
03360°視点
- 視点を360°自由に変更可能!
- ズームアップ/ズームアウトや気になる箇所への
回り込みなど、自由な視点から確認が可能
-
04点群データ活用
- 点群データも入力可能で、BIM/CIMと
重ね合わせた検討が可能
- 点群データも入力可能で、BIM/CIMと
ARACOM CRANEの機能と効果

ご相談から実装までの流れ
-
STEP01
お問い合わせ
本ページのお問い合わせフォームからご連絡をお願いします。
通常3営業日以内に担当者からご連絡差し上げます。 -
STEP02
お見積もり
アラヤからお見積もり(月額プラン)をご提示します。
カスタマイズのご要望に対するご提案・お見積りも可能です。 -
STEP03
利用申込み・
ソフトウェア受領利用申込書をアラヤへご提出いただいた後、アラヤからARACOM CRANEのソフトウェアをお渡しします。
-
STEP04
利用開始
ARACOM CRANEのソフトウェアを、貴社のご利用対象のパソコンへインストールしていただくと、クレーンの計画検討が開始できます。
ぜひご活用ください。
まずはお気軽にご相談ください
無料お問い合わせはこちら導入実績

JFEエンジニアリング株式会社 様
旋回体・ブーム・フックなど、任意の3Dモデルに対してクレーンのパーツ情報を割り当てることが可能であり、3D動的モデルとして使用できるクレーンの種類が大幅に増えました。
また、橋桁の地切りから架設までのクレーンの動きをパラメトリックに管理が可能なので、都度変化するクレーンの動きに対して編集対応が容易になりました。
また、橋桁の地切りから架設までのクレーンの動きをパラメトリックに管理が可能なので、都度変化するクレーンの動きに対して編集対応が容易になりました。

よくあるご質問
Q
導入に必要な環境を教えてください
A
ARACOM CRANEは、オンプレミス環境でのご利用となり、以下の環境が必要です。
・GPU搭載の高性能パソコン
<推奨スペック>
・CPUがIntel Core i7/Ryzen 7以上
・メモリが16GB以上
・グラフィックカードはDX11対応のもの
・OSはWindows 11(64bit)
・GPU搭載の高性能パソコン
<推奨スペック>
・CPUがIntel Core i7/Ryzen 7以上
・メモリが16GB以上
・グラフィックカードはDX11対応のもの
・OSはWindows 11(64bit)
Q
どんな形式のBIMデータや点群データを入力できますか?
A
Revit2024またはNavisworks2024に読み込める形式であれば入力可能です。
点群データは、.ply .las .txt .xyzが入力可能です。
点群データは、.ply .las .txt .xyzが入力可能です。
Q
費用について教えてください
A
月額プランをご用意しております。
具体的な金額については「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
具体的な金額については「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
Q
カスタマイズは可能ですか?
A
はい、貴社のご要望に応じたカスタマイズも可能です。
別途提案・見積もりになりますので「お問い合わせフォーム」または個別商談にて内容をお聞かせください。
別途提案・見積もりになりますので「お問い合わせフォーム」または個別商談にて内容をお聞かせください。